筑後川花火大会は水天宮の奉納花火からは始まって350年以上続く伝統ある花火大会です。
観客数も例年約45万人以上が訪れます。
筑後川花火大会の日程や混雑状況などをご紹介します。
筑後川花火大会2023年の日程は?
2023年8月5日(土)に開催
駐車場 なし
打ち上げ時間 19:40~21:10
荒天の場合 8月7日(月)に順延
有料席 なし
打ち上げ場所は二か所に分かれています
ひとつは篠山城(久留米城)
もうひとつは京町(水天宮)
両会場の対岸より同時に打ち上げられます。
1万8000発の花火が打ち上がり、河川敷から見る花火は頭上から降ってくる迫力は忘れられない思い出になります。
篠山会場
- メイン会場
- 迫力満点の尺玉やナイアガラ花火などの仕掛け花火が鑑賞できる
- 屋台が多い
- 京町と篠山会場の両方の花火を鑑賞できる
屋台がたくさん立ち並ぶので色々味を楽しめます。
【電車】JR久留米駅から徒歩20分 ※西鉄久留米駅から有料シャトルバス運行(降車徒歩5分)
京町会場
- 会場の中で一番きれいに花火が見える
- 混雑しやすい
- 駅から一番近い
迫力満点の花火が見えるので「京町会場」がおすすめです。
駅から近いので大変混雑しやすいです。また、混雑状況によっては入場制限をすることもあります。
アクセス
JR鹿児島本線「久留米駅」から徒歩約10分
徐々に夏の足音が近づいてきましたね。
筑後川の花火大会は、
久留米市の夏の風物詩です。
2023年も8月5日(土)に開催します🎆約18,000発もの花火が
次々と夜空にパッと花開く模様に、
目も釘付けにされます🤩 pic.twitter.com/SmyEYl44JZ— 久留米 片の瀬温泉 湯元小林 (@katanoseonsen) May 12, 2023
穴場スポット
小森野会場
- 打ち上げ場所の横にある会場
- 人の流れは穏やか
人混みを避けたい人におすすめです。
場所取りなどの注意点
花火大会を楽しむための注意点をご紹介します。
- 花火観覧の場所取りは8月4日からです。
人気のあるところは午後になると埋まっていきます。
「篠山会場」は非常に混み合うので早い時間から場所取りをする方が多いです。
- ゴミは持ち帰りましょう
- ドローン飛行は禁止
トイレ情報
会場には仮設トイレが100基ほど設置されますが、大変混雑するので余裕をもって行きましょう
まとめ
夏の観光を兼ねて福岡県久留米市の筑後川周辺のホテルを紹介しますね。
ザ・セレクトン久留米は新しくて大浴場がうれしいです。
久留米ステーションホテルは駅前のビジネスホテルです。
ホステル イルファーロ久留米
※花火大会当日は駅周辺のホテルはどこも満室になります。
ご予約はお早めに!!
楽天トラベルはご利用時にクレジットカードの楽天カードを持っていればポイントもさらに貯まりやすくなりますよ。また5と0が付く日はポイントが倍になりますよ。
コメント