【2025年夏】道後温泉「大和屋本店」は家族旅行に最適!子ども連れにうれしいサービスまとめ
2025年の夏休みに家族で訪れたい、愛媛県・道後温泉の人気宿「大和屋本店」についてご紹介します。
わが家も先日、子ども2人を連れて4人家族で宿泊してきましたが……結論から言うと、「本当に泊まってよかった!」と感じたお宿でした。
「道後温泉の老舗旅館って、大人向けじゃないの?」
「小さな子どもがいても楽しめるの?」
そんな不安を持っていた私たちが、実際に体験して「ここなら安心して家族で泊まれる!」と思った理由を、宿の特徴やサービスを交えてご紹介します。
大和屋本店ってどんな旅館?
大和屋本店は、道後温泉本館から歩いてすぐ、温泉街の中心にある創業150年以上の老舗旅館です。
建物は数寄屋造りの落ち着いた和の雰囲気で、館内には能舞台があったり、日本の伝統文化を感じられる造りになっています。でも、設備やサービスはとても現代的で快適。
「老舗の格式」と「今どきの快適さ」が共存している、家族連れにこそおすすめしたい宿です。
家族連れにやさしいポイント5つ!
① ファミリープランが充実!
公式サイトや旅行サイトでは「ファミリープラン」が用意されていて、小さな子ども連れでも安心。
例えば…
-
小学生以下の朝食無料
-
子ども用浴衣の用意(サイズ豊富!)
-
子どもアメニティプレゼント
-
駐車場無料
など、出費を抑えながらも、しっかりと“おもてなし”を感じられる内容でした。
② 部屋が広くてゆったり過ごせる
わが家が泊まったのは和室タイプのお部屋。畳の上でゴロゴロできるので、子どもたちもリラックス。
また、4人家族でも窮屈にならず、夕食後に布団を敷いても広々と過ごせました。部屋には空気清浄機や加湿器もあって、快適に眠れましたよ。
③ 温泉も子どもと一緒に安心して入れる
大浴場は、道後温泉本館と同じ源泉を引いており、肌がつるつるになるやさしいお湯。
何よりうれしかったのが、
-
タオル類が浴場に完備(部屋から持参不要)
-
ミラブルゼロのシャワーヘッド
-
洗い場の数が多く、混雑しづらい
など、子連れでもスムーズに使える工夫がたくさん。
小さな子どもと一緒に入る場合でも、安心して温泉を楽しめました。
④ 館内アクティビティが充実!
子どもたちが大喜びだったのが、無料で楽しめる「駄菓子バー」!昭和レトロな雰囲気の中で、好きなお菓子を自由に選べる体験は、親の私たちも懐かしくてワクワク。
さらに「日本酒バー」もあり、大人も夜のひとときをゆったりと過ごせます。
また、館内には「能舞台」もあり、実際に能面をかぶって写真撮影ができる体験型コーナーも。子どもにとって、ちょっとした文化体験にもなりました。
⑤ 道後温泉街のど真ん中!観光に最適な立地
宿を出ればすぐに「道後温泉本館」や「ハイカラ通り」にアクセスできるので、チェックイン前後にも観光を楽しめます。
-
坊っちゃん列車の乗車体験
-
道後のからくり時計
-
足湯巡り
-
おしゃれなカフェやお土産屋さん散策
など、子どもも飽きずに一日中楽しめました!
食事も大満足!瀬戸内の味覚がぎっしり
夕食はお部屋または会食場での会席料理。お刺身や鯛めし、てんぷらなど、地元の食材をふんだんに使ったお料理で、どれも美味。
子ども向けには別メニューも用意されていて、量も味も◎でした!
朝食はビュッフェ形式で、100種類以上のメニューが並ぶ圧巻の内容。自分で作れる丼ぶりコーナーが子どもに大人気で、朝からしっかり食べてくれました。
✨ まとめ
正直、最初は「子連れで老舗旅館はハードル高いかな…?」と思っていたのですが、実際に泊まってみるとその印象は一変。
大和屋本店は、子どもにも親にもやさしい工夫がたくさん詰まった宿でした。
夏休みの思い出づくりに、温泉と街歩きと文化体験がセットになった道後温泉旅行は本当におすすめです!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません